スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2021.11.17 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    シューマンの交響曲に対する評価(3)

    0

      シューマンの交響曲を演奏する際の非常に実際的な問題に、伝統的な演奏ではかなり大きな編成が慣例だった、というのはあるのかしれないですね。偶然かもしれないけれど、今回取り挙げた各指揮者も、ヤルヴィはドイツ・カンマーフィルハーモニーを、ハーディングはマーラー室内管弦楽団(Mahler Chamber Orchestra)を、ネゼ-セガンもヨーロッパ室内管弦楽団と、皆、比較的、弦セクションの小さい室内オーケストラを使っています。

      先のBBCとのインタビューでハーディングは:

      「There is a way today we play 19th century music. .....a kind of standard way...... It can work very well with Brahms but it’s a kind of catastrophic with Schumann. 」

       

      ヤルヴィの言葉を借りるなら:

      …. And that is something that all the great old maestros try to "fix". They try to make it more academic, closer to Brahms, more correct. All the corners that were a little bit too sharp, (therefore,) they try to make them smoother. (However,) what we end up is a sort of a smoother, correct, "improved" version of Schumann that takes away essence which is the incredible erotic energy.

      シューマンのアイディアを具現化するには、Clarity(透明度)とExtreme(極端)の顕在が必須で、透明を確保するための物理的理由と(極端の明確化に)自分の意図を各奏者に行き渡らせやすい50人程度のオーケストラが最適と判断したんだと思います。実際ネゼ-セガンはインタビューではっきりそう言っています。逆に言えば、これらの指揮者達はシューマンのオーケストレーションに確固たる様式を見出しているのですよね。

      最後に、

      日本人が想像する以上にドイツ人はシューマンの交響曲が好き、というのが私の印象です。周りの楽器弾きを見ていて感じますし、演目に載るケースも日本よりずっと多い。そりゃ自国の作家なわけで当たり前と言えば当たり前でしょうが、より彼らの心の琴線に触れるというか。ベートーヴェンにはないですよ、これ(やっぱドイツ人にもベートーヴェンは敷居が高い)。実はドイツ・カンマーフィルハーモニーのコンサートマスターFlorian Dondererも'Schumann at Pier 2'でのインタビューで交響曲第2番の第3楽章についてこう吐露しています:「Dieser Satz ist der schönste Satz aller Symphonien für mich. Jedesmal wenn ich den spiele, haut er mich um.(僕にとってはこの楽章がすべての交響曲の中で最も美しい楽章、弾くたびに打ちのめされます。)」

      プロジェクトを終えてヤルヴィが語った言葉が今回の締め括りですね。

      「..... everything (that) you’ve been taught in school in the beginning is just nonsense. Basically, Schumann’s symphonic music is truly great. …… If one really goes into it with complete commitment and one has courage to forget a little bit about so-called tradition, and really sees what’s in the music, you realise this music is absolutely, stunningly original, touching and emotionally powerful music.

       

      感動を大切に。



      PR

      calendar

      S M T W T F S
       123456
      78910111213
      14151617181920
      21222324252627
      28293031   
      << May 2017 >>

      ドイツ駐在員事務所代行

      楽天トラベル

      NTT Docomo

      ETC協同組合

      A8.net

      selected entries

      archives

      recent comment

      • 東京五輪:これを最後にアテネに戻せ
        匿名
      • 東京五輪:これを最後にアテネに戻せ
        匿名
      • 日本における「英語」と「米語」(その2)
        ドイツ駐在員代行屋
      • 日本における「英語」と「米語」(その2)
        Rike

      recommend

      links

      profile

      search this site.

      others

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM